ニュースの一覧
-
“バンダイナムコライブTV”2012年2月15日の放送内容を公開
バンダイナムコゲームスが、毎週水曜日21時より配信しているWeb番組“バンダイナムコライブTV ゲームWednesday”。本日(2012年2月15日)配信の第17回では、『鉄拳 3D プライム エディション』と『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームジェネレーション』が紹介される。
2012-02-15 ファミ通.com -
Wii U『ピクミン3』、宮本茂氏のオリジナルコンセンプトに近いゲームに
バンダイナムコゲームスが、毎週水曜日21時より配信しているWeb番組“バンダイナムコライブTV ゲームWednesday”。本日(2012年2月15日)配信の第17回では、『鉄拳 3D プライム エディション』と『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームジェネレーション』が紹介される。
2012-02-15 インサイド -
銀魂高校の生徒になれる? 「銀魂高校文化祭」3月に福岡・大阪で開催
2011年秋に東京で開催された銀魂高校文化祭実行委員会主催のイベント「銀魂高校文化祭2011秋」が、2012年3月に福岡と大阪でも開催されます。アニメ「銀魂」のこれまでを振り返る展示やアトラクションのほか、イベントオリジナルグッズの販売が行われます。入場券の発売日は2月18日(土)です。▽ 銀魂高校文化祭2011秋「銀魂高校文化祭2011秋」は、2011年10月に東京・池袋のサンシャインシティ文…
2012-02-15 はてなブックマークニュース -
『100万人の信長の野望』ブログ やぼぼぼーん【第四十九話】更新してます!
『100万人の信長の野望』を、ライターの小麦粉が歴史うんちくを交えつつ、楽しみつくす様子を綴るブログ第四十九話。小麦粉、ものすごく強い猫軍団に心が折れそう……。そんなことで乗り越えられるのか!?
2012-02-15 ファミ通.com -
『ケリ姫クエスト』さらにケリ(遊び)応え上昇! アップデートで“Extra Area”が追加
iPhone、Android向けアクションパズルゲーム『ケリ姫クエスト』がアップデート。キャンペーンも実施中。
2012-02-15 ファミ通.com -
『ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2011 ~桜花恋模様~』ライブビデオの一般販売スタート
コーエーテクモゲームスは、2011年10月29日、30日神奈川県・パシフィコ横浜にて開催された声優イベント“ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2011 ~桜花恋模様~”が収録された『ライブビデオ ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2011~桜花恋模様~』が2012年2月15日より一般販売開始となった。
2012-02-15 ファミ通.com -
『モンスターコレクション』新イベント開催、海の平和を取り戻せ!
フューチャーインスティテュートは、GREEおよびMobageにて配信中のソーシャルゲーム『モンスターコレクション』にて、新イベント“竜宮城の乙姫サマ”を開始した。
2012-02-15 ファミ通.com -
NHKオンデマンドの番組をiPhone、iPadで――4月から対応
見逃した番組をあとから視聴できる有料の動画配信サービス「NHKオンデマンド」が、4月からiPhone、iPadに対応する。
2012-02-15 ITmedia プロフェッショナル モバイル -
「The House of The Dead: OVERKILL Director’s Cut」,実況プレイ動画第2弾は“アナグリフ”や“SHOOT THE SH*T”などのモードを紹介
セガは本日,同社が2月23日に発売を予定しているホラーガンシューティング「TheHouseofTheDead:OVERKILLDirector’sCut」の実況プレイ動画第2弾を公開した。今回のムービーでは,えどさん”&ふみいちの2人による実況で,特殊なモードの“SHOOTTHESH*T”や,武器の“クロスボウ”などが紹介…
2012-02-15 新刊JP -
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ第2弾、新たな幻のポケモン「ケルディオ」が明らかに
セガは本日,同社が2月23日に発売を予定しているホラーガンシューティング「TheHouseofTheDead:OVERKILLDirector’sCut」の実況プレイ動画第2弾を公開した。今回のムービーでは,えどさん”&ふみいちの2人による実況で,特殊なモードの“SHOOTTHESH*T”や,武器の“クロスボウ”などが紹介…
2012-02-15 インサイド -
『アイドルマスター グラビアフォーユー! VOL.5』の新機能が明らかに
バンダイナムコゲームスから2012年2月23日発売予定のプレイステーション3用ソフト『アイドルマスター グラビアフォーユー! VOL.5』。今回は、その多彩な機能の一端をご紹介しよう。
2012-02-15 ファミ通.com -
バンダイナムコゲームス,「アイドルマスター グラビアフォーユー!VOL.5」に搭載される新機能を,スクリーンショット付きで分かりやすく解説
バンダイナムコゲームスは,2012年2月23日に発売される「アイドルマスターグラビアフォーユー!VOL.5」の新情報を公開した。これは,2012年2月1日に配信されたWeb番組「バンダイナムコライブTVゲームWednesday」でも紹介されているもので,アイドル達の撮影がさらに楽しくなる,新機能がいくつか追加されているのだ。
2012-02-15 新刊JP -
サークルKサンクス限定!ペプシネックス TIGER&BUNNY キャンペーンが28日より
サークルKサンクス限定で「ペプシネックス TIGER&BUNNY キャンペーン」が2012年2月28日よりスタートします。 (画像:特設サイトより) (C)SUNRISE/T&B PARTNERS,MBS このキャンペーンの期間中、サークルKサンクスでペプシネックスを買うと、TIGER&BUNN…続きを読む
2012-02-15 乙女☆速報 -
これで君もアポロンメディア社員!タイバニ「アポロンメディア」 名刺ケース登場
2012年3月にコスパより「アポロンメディア名刺ケース 」が発売されます。 (画像:amazon.co.jp) ©SUNRISE/T&B PARTNERS, MBS この製品は舞台化、映画化も発表された話題のタイトル「TIGER&BUNNY」に登場するヒーロー・ワイルドタイガー&バーナビー・ブ…続きを読む
2012-02-15 乙女☆速報 -
XFXブランドからコアクロック1095MHzのOC版HD 7770カードが発売に
2012年3月にコスパより「アポロンメディア名刺ケース 」が発売されます。 (画像:amazon.co.jp) ©SUNRISE/T&B PARTNERS, MBS この製品は舞台化、映画化も発表された話題のタイトル「TIGER&BUNNY」に登場するヒーロー・ワイルドタイガー&バーナビー・ブ…続きを読む
2012-02-15 新刊JP -
『たまごっち!』の世界が体験できる”たまごっち!たまもり★タウン”期間限定オープン!
ナムコは、イオン相模原ショッピングセンター1階のナムコランドイオン相模原店内に、バンダイと共同企画した子ども向けミニテーマパーク”たまごっち!たまもり★タウン”を2012年3月15日から期間限定で新規オープンすることを発表した。
2012-02-15 ファミ通.com -
日本マイクロソフト,リキッドブラックカラーの「Xbox 360 250GB」を2012年2月23日に発売
日本マイクロソフトは,リキッドブラックカラーの「Xbox360250GB」を2012年2月23日に発売すると発表した。メーカー希望価格は2万9800円(税込)。本来は2011年内の予定だったが発売が延期され,このたび新たな発売日が明らかになったのだ。
2012-02-15 新刊JP -
「あまつみそらに! 雲のはたてに」,オープニングムービーを公開。イベントシーンのグラフィックスやシナリオの一部も明らかに
プロトタイプは本日,2012年2月16日に発売を予定しているPSP用ソフト「あまつみそらに!雲のはたてに」のオープニングムービーと,本作に収録されるイベントシーンのグラフィックス,およびテキストの一部を公開した。イベントシーンの情報は全ヒロインぶんあるので,ぜひチェックしてみよう。
2012-02-15 新刊JP -
「アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-」の機能アップデートが2月24日に実施。nearを経由した戦利品交換が可能に
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは本日(2012年2月15日),PlayStationVita用ソフト「アンチャーテッド-地図なき冒険の始まり-」の機能アップデートを,2月24日に実施すると発表した。このアップデートにより,「ブラックマーケット」機能が追加され,nearを経由して戦利品の交換が可能になるとのこと。
2012-02-15 新刊JP -
「ポケットモンスターブラック・ホワイト」,幻のわかごまポケモン「ケルディオ」が新登場。7月14日公開の映画「キュレムVS聖剣士 ケルディオ」でも活躍
ポケモンは本日(2012年2月15日),ニンテンドーDS用ソフト「ポケットモンスターブラック」「ポケットモンスターホワイト」の新たなポケモン「ケルディオ」を公開した。馬のような姿をした「ケルディオ」は,「みず・かくとう」タイプのポケモンだ。7月14日から上映される映画「キュレムVS聖剣士ケルディオ」でも活躍する。詳しくは続報を待とう。
2012-02-15 新刊JP